お知らせ」カテゴリーアーカイブ

5月の登校日、12日~22日分の児童受入れ申込みについて

休業期間の延長に伴い、下記のように登校日を設定するとともに、児童の受入れについて受付けをいたします。

1 5月の登校日について

 〇 1、3、5年生…13日(水)、20日(水)、22日(金)、27日(水)、29日(金)

    〇 2、4、6年生…14日(木)、19日(火)、21日(木)、26日(火)、28日(木)

※ 登校日は、運動服登校、登下校ともスクールバス運行

登校バス時刻は通常どおり、下校バス時刻14時30分

 ○ 持ち物

□ランドセル  □筆記用具  □下敷き  □連絡帳 □登校日までの課題

□児童用検温カード(その日の朝の体温を記録したもの) □図書室で借りた本

□国語、算数、理科、社会、(生活)、音楽、図工の教科書、ノート

□弁当  □水筒  □マスク  □雨具

○ 感染の状況等により、変更がある場合は緊急メール等でお知らせいたします。

 

2 延長期間(12日~22日分)の児童受入れ申込みについて

〇 7日に配付の申込書に記入し、ご希望の方のみ5月11日(月)正午まで学校へ提出願います。(受入れ登校しているお子様に持たせていただいても構いません。)

○ 登校日の場合も、子ども広場を利用される方は、該当欄を記入願います。

○ 25日以降は、別紙で改めて受付けいたします。

以上、よろしくお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ |

小・中学校の臨時休業期間延長への対応について

1.臨時休業について

・5月31日(日)まで延長します。

2.家庭への配布物について

〇配布方法 学校へ取りに来てください。

〇配布期日 5月7日(木)、8日(金)の内いずれかの日

6日(水)までの課題を回収し、今後の課題を配布いたします。

〇配布時間 7:00~19:00

〇配布場所 児童玄関

〇配 布 物 ・課題類

・「体温チェックの表」(5月11日からの分)

3.臨時休業中の登校日の実施について

※ 登校日については、メール、HPで別途ご案内いたします。

① 5月11日からの週 … 13日(水)~15日(金)の間に1回ずつ設定

② 5月18日からの週、25日からの週 … 週に2~3回の登校日を設定

  • 「密」の状態を避ける工夫をしながら実施いたします。
  • 登校日が実施できない場合は、前日の17:00までに学校と市教育委員会のホームページに掲載いたしますので、こまめに確認してください。
  • 感染状況から登校日の実施ができないと判断される状況になった場合は、毎週木・金曜に5月7日、8日と同じ方法で家庭学習の回収と配布を行います。

4.小学校での児童の受入れ等について

・引き続き実施いたします。

・放課後児童クラブ(学童保育)は、引き続き実施いたします。

5.家庭訪問について

・原則、全児童生徒に対する家庭訪問は実施しません。

※ただし、必要と思われる児童生徒については、家庭訪問を行う場合もあります。

・児童生徒の状況を電話で確認いたします。

6.その他

・6月1日(月)から学校を再開する場合は、給食を実施いたします。

・6月1日(月)に再開できない場合は、事前に学校ホームページ、市教育委員会ホームページに掲載いたします。

保育園・小学校・中学校のグラウンドや遊具等を含め、市内公共施設の使用は禁止しております。ご理解とご協力をお願いいたします。

・登校日に本を貸し出しますので、積極的に読書に親しんでください。

南砺市教育委員会教育長

南砺市立上平小学校長

 

カテゴリー: お知らせ |

南砺市立中央図書館からのお知らせ

新型コロナ休校中の貸出案内(児童・生徒宛)

カテゴリー: お知らせ |

臨時休業中の家庭へのお願い

新型コロナウイルス感染症の拡大が南砺市内でも懸念されることから、ご家庭では次の2点について、ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

1 「体温チェック表」の記入について

毎朝、家族みんなで体温チェックをお願いします。

お子さんに役割をもたせ、体温チェックの呼びかけと記入を自分の仕事として分担させてください。

※「体温チェック表」は、自分のいのちと大切な家族のいのちを守るためのものです。

ご家庭の実情に合わせて取り組んでください。

 

2  「家族用うがい手洗いポスター」の掲示について

玄関等に貼り、家族みんなで手洗いやうがい等の徹底をお願いします。

いつも家族みんなで読み、予防に努めてください。

 

「命を守る」ことを第一に考え、皆さんで心を一つにして取り組みましょう。よろしくお願いいたします。

南砺市教育委員会 教育長 松本 謙一

南砺市立上平学校 校 長 林  秀次

PTA(保護者) 会 長 髙田 哲親

カテゴリー: お知らせ |

臨時休業延長について

本日20日、市の対策本部会議にて正式に南砺市小中学校の臨時休業を5月6日まで延長することが決まりました。保護者の皆様には、多大なご心配、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。また、その際の対応について市教委の指示に基づき以下のようにいたします。

1 家庭訪問はいたしません。児童の状態等の確認を電話で行います。(ただし必要が生

じた場合は適切に実施します。)

2 小学校での児童の受け入れは引き続き実施します。また、五箇山子ども広場は引き続き実施します。

〇 市教委からのお便り、学校からの連絡・お便り等の配布について

(1・3・5年は本日配布済、2・4・6年は明日配布)

  1. 毎朝続けよう!家族みんなで体温チェックの表
  2. 家族用うがい手洗いポスター
  3. 臨時休業延長期間の学習プリント等の配付・回収方法
  4. 児童受入れ申込み
  5. 学校用制服の無料クリーニング、ウイルスガード加工について

以上をプリント配布します。ご確認をよろしくお願いします。

カテゴリー: お知らせ |

保護者の皆様へ 「お知らせ」

国より緊急事態宣言が出されたことを受け、南砺市教育委員会から登校日の変更等について指示がありました。保護者の皆様には多大なご心配、ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。

 

1 登校日の一部変更

4月20日(月)1・3・5年生11時30分下校(弁当なし)<スクールバス運行>

4月21日(火)2・4・6年生11時30分下校(弁当なし)<スクールバス運行>

※学校受入れを希望しておられた児童は、予定どおり14時30分下校です。(弁当持参)

※登校については、強制するものではございません。状況を保護者の方で判断され、登校されなくてもかまいません。

 

2 今後の見通しについて

(1)5月6日(水)まで、臨時休業になる予定ですが、正式に決まりましたら改めてご連

絡いたします。

(2)臨時休業中、家庭訪問はできませんが、電話で児童の健康状態等を確認させていただきます。

(3)臨時休業延長期間の学習や配付・回収方法、児童受入れ申込みについては、児童の登校日に文書でご案内いたします。

3 その他

(1)「体温チェック表」「家族用うがい手洗いポスター」をご家庭に配付しますので、ご活用ください。(来週の登校日に児童を通して配付します。)

(2)児童の家庭での時間を有意義に過ごすためにも、ぜひ読書をお勧めします。学校の本の貸し出しをいたします。

「命を守る」ことを第一に考え、皆さんで心を一つにして取り組みましょう。よろしくお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ |

臨時休業中の家庭学習について

見出しの件につきまして、登校日に担任から連絡や宿題等の説明があったかと思います。県からも家庭学習の参考となる学習応援サイトの案内がありましたのでお知らせいたします。

【掲載場所】 県総合教育センター ホームページ

富山県学習応援サイト「きときと とやまっ子 学習応援サイト『家庭学習のすすめ』」

http://center.tym.ed.jp/siryou/gaku-ouen/16471

 

【掲載資料】 県総合教育センター(学力向上推進チーム)作成資料

・単元確認問題(令和2年度の教科書に合わせた内容になっています。)

※1・2年生用は17日(金)までに掲載の予定です。

・学校、家庭、地域で育てよう とやまっ子!(保護者向けリーフレット)

※下記は準備中ですが、順次掲載の予定です。

・B問題に挑戦(富山県版)(授業で学んだことを活用して考える問題)

・設問別ワークシート(過去の全国学力・学習状況調査から抜粋した問題のプリント)

 

以上、家庭学習に役立つ様々なプリントやリーフレットです。

ダウンロードして活用してください。

カテゴリー: お知らせ |

令和2年度 上平小学校・平中学校・南砺平高等学校合同運動会について

陽春の候 皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より学校教育に対して、ご理解とご支援を賜り心より感謝申し上げます。

さて、学校では、県内における新型コロナウイルス感染者の発生を受け、改めて感染症の拡大防止対策の徹底について、万全を期して対応しているところです。

南砺市内の学校ではその対応の一つとして「保護者等、校外の方も参加する行事や、人数が集まる活動については“3つの密”『密閉』『密集』『密接』の条件を回避できない場合は『中止』または、『延期』とする。」としております。

つきましては、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぎ、児童生徒、保護者の皆様、地域の皆様の生命を守るという観点から、断腸の思いですが令和2年度小中高合同運動会の1学期における開催を見送ることといたしました。

今後、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、2学期以降の開催が可能か検討してまいります。7月下旬には決定し、改めてご案内申し上げます。

何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。

南砺市立上平小学校長 林  秀次

南砺市立平中学校長  藤井 一哉

県立南砺平高等学校長 中田 正彦

カテゴリー: お知らせ |

臨時休業について

新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念されることから、臨時休業を行います。保護者の皆様には多大なご心配、ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いします。

〇 期間について   4月13日(月)~4月24日(金)

〇 本日(9日)保護者の皆様へ臨時休業並びに休業期間中の登校日、五箇山子ども広場について記載したプリントを配布いたしました。

〇 これまでと同様、感染防止のため下記の取組をお願いいたします。

・毎日の検温

・手洗い・うがいを日常的に行うこと。

・手洗いは石鹸を用いて最低15秒以上行うことが望ましく、洗った後は、清潔な布等で水を十分にふき取ること。

・人ごみへの不要不急な外出を控えること。

・十分な休養をとり、体力や抵抗力を高め、日頃からバランスよく栄養をとり、規則的な生活をし、感染しにくい状態を保つこと。

・室内の換気に努めること。

※ 急な連絡や変更がある場合は、ホームページ並びに安全メールでお知らせいたします。

<参考資料>

 

カテゴリー: お知らせ |

1学期開始にあたっての留意事項について

本日午前には、南砺市内全小学校の感染症対策についてお知らせいたしましたが、それらの他に本校独自の対応についてご案内いたします。

1 登校前に検温を済ませていただき、配布済みの検温カードまたは連絡帳(6日のみ)に記入をお願いします。登校時、玄関で回収・確認させていただきます。

2 バス通学のお子様には、乗車時に手指のアルコール消毒をする、バス内で無駄に立ち歩かない、会話を控える等の声かけをお願いします。

3 4月8日(水)より運動服登校とします。(更衣室での密集を防ぐため)必要に応じ、着替えを持たせてください。

4 歯ブラシ、コップ(1個で可)は袋に入れて持たせてください。校内でも袋に入れて保管します。(他との接触を防ぐため)※週末には持ち帰らせます。

5 自家用車での送迎は、今後ご自分のお子様を継続してバス時刻に合わせて送迎できる方に限らせていただきます。その場合は、事前に学校へご連絡願います。

以上、お手数をおかけいたしますが、子供たちの安心・安全のため、ご配意をお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ |