保健委員会では、7月11日~20日まで、全校みんながよい姿勢で学習できるように「せすじシャキーン週間」を実施しています。姿勢ペンダントを首から掛けて、ペンダントが机につかないように、よい姿勢を意識します。週間を通して、よい姿勢を身に付けてほしいと思います。
保健委員会では、7月11日~20日まで、全校みんながよい姿勢で学習できるように「せすじシャキーン週間」を実施しています。姿勢ペンダントを首から掛けて、ペンダントが机につかないように、よい姿勢を意識します。週間を通して、よい姿勢を身に付けてほしいと思います。
児童保健委員会では、全校の丈夫な体づくりを目指して、「外で遊ぼう作戦」を行っています。保健委員会の児童が扮する遊びレンジャーとともに、外遊びを楽しみます。7月9日の昼休みに1回目を行いました。遊びレンジャーとともに、8の字跳びやみんなでジャンプをして元気よく体を動かしました。