月別アーカイブ: 10月 2018

1年 ケーキ作り

図画工作科の時間に、学習発表会に展示する立体作品をつくっています。

先週、家庭から準備した空き箱や容器等に紙粘土を貼り付けました。今週は、飾りをつけて仕上げます。自分だけの「○○ケーキ」ができあがっていくのを楽しみに取り組んでいます。

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

児童保健委員会 ノーゲーム・ノー動画デーの取組紹介

本校では毎週月曜日、「ノーゲーム・ノー動画デー」に取り組んでいます。この日は、外で友達と遊んだり、家族と話をしたりすること等を推奨しています。児童保健委員会では、全校が意欲的にノーゲーム・ノー動画デーに取り組めるように、標語を募集し始めました。すてきな標語は給食時に紹介しています。

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

練習中!(3年生)

今日は、宇野雪江先生に学習発表会の合唱と合奏の指導をしていただきました。リコーダーの息遣いや歌詞を想像して歌うこと等、たくさん教えていただきました。学習発表会まであと少し!教えていただいたことを生かして、さらにレベルアップを目指してがんばります。

カテゴリー: 各学年の様子 |

10月 行事予定

10月 1日(月) さわやかウィーク(~6日)

10月 3日(月) 学習発表会予行9:00~(8時より着付けの協力をお願いします。)

10月 6日(土) 学習発表会9:30~(8時より着付けの協力をお願いします。)

児童15:05下校(下校バス15:10のみ)

10月 9日(火) 振替休業日

10月10日(水) 6年校外学習9:30~11:30松本建材

10月11日(木) 読み聞かせ2年

10月12日(金) 家庭学習強調週間(~18日)

10月16日(火) 4年校外学習9:30~10:50茅葺作業見学(田向羽馬家)

10月17日(水) 5年校外学習8:40~11:55日の出屋製菓

10月18日(木) 読み聞かせ3年

持久走試走10:20~11:20、就学時健康診断13:20~15:15

1、2年児童13:30下校

10月19日(金) 6年認知症サポーター養成講座5・6限

3年以上スタディタイム①15:50-16:10

10月22日(月) チャレンジテスト期間(~31日)

10月23日(火) 持久走大会10:20~11:30(予備日29日)

【走順 中学年男子→女子→低学年男子→女子→高学年男子→女子】

10月24日(水) 3年校外学習10:20~11:50菅沼合掌造り集落

10月25日(木) 読み聞かせ4年

3年以上スタディタイム②15:50-16:10

10月26日(金) 1、2年合同校外学習9:30~14:50セフレ、桜が池公園

(1、2年弁当持参)

3年以上スタディタイム③15:50-16:10

内履き持ち帰り日

10月31日(水) 6年校外学習9:30~10:40菅沼合掌造り集落

カテゴリー: 行事予定 |