書き損じはがき贈呈式がありました。南砺市ユネスコ協会の片岸会長さんと荒井さんが来校され、全校児童と教職員から集めた書き損じはがきを代表児童が渡しました。
片岸会長さんのお話から、はがきは切手に変えられてお金になり、世界の学校に通えない子供たちのために役立てられていることを知りました。
書き損じはがき贈呈式がありました。南砺市ユネスコ協会の片岸会長さんと荒井さんが来校され、全校児童と教職員から集めた書き損じはがきを代表児童が渡しました。
片岸会長さんのお話から、はがきは切手に変えられてお金になり、世界の学校に通えない子供たちのために役立てられていることを知りました。
グラウンドでクロスカントリスキーを楽しみました。
まっすぐにスキーを滑らせて歩く方法、ストックを使って押して滑る方法、スケーティングをして滑る方法、これらの方法の中から自分ができる滑り方を選んで楽しみました。
青空の下、今シーズン初めてのクロカンを汗だくで堪能しました。
読み聞かせボランティアの折口さんに「五つのエラーをさがせ」という詩を読んでいただきました。ペットを飼いたいという子供とお母さんの会話です。
子供たちは、詩の文章から間違っているところを見付けて答えていました。
間違い探しができる詩のおもしろさを味わうことができました。
2/19(水)に、5・6年生の子供たちは、「とやま・なんと国体2020」の観戦に行ってきました。まず、たいらスキー場でアルペン競技「ジャイアントスラローム少年男子の部」を観戦しました。子供たちは、選手の急斜面を素早くターンしながら滑り降りる技術に驚いていました。次に、たいらクロスカントリーコースで、「リレー少年男子の部」「成年男子Aの部」を観戦しました。会場では、地域から出場する3名の選手から話を聞きました。選手の方々は、大会運営に至る会場整備のためにたくさんの地域の方々の努力があったことや地域や家族に支えられて国体に参加できることへの感謝について話してくださいました。
子供たちは観戦を通して、「知っている先輩が多く、名前を呼んで応援できた。地域で国体が開催されてよかった。」「地域の人が雪を運び入れ、たくさんの人の協力で国体が運営されているので、地域の一員として応援をがんばった。」などの感想をもちました。
5年生の子供たちは、3月にある6年生おめでとう集会に向けて計画を進めています。
2月17日(月)には、各学年の代表者を集めて、集会の目当てや各学年で取り組んでほしいことを伝える場を設けました。子供たちは「ありがとうの気持ちを伝えましょう。」「みんなで協力して、すばらしい集会にしましょう。」など、呼びかけたり簡単な言葉に置き換えたりしながら、下級生に向けて分かりやすく説明することができました。
一つ一つの活動を通して、最高学年に向けての準備をしています。
2/4(火)に半日入学がありました。この日に向けて1年生は学校紹介、お店屋さんごっこ、プレゼント等準備を進めていました。
普段は教えてもらうことの方が多い1年生ですが、この日はお兄さんお姉さんとして年長児の皆さんに優しく説明したり、一緒にゲームを楽しんだりしました。小学校に通うのが楽しみになってもらえるようにとそれぞれがアイディアを出し、準備した成果を発揮できた集会になりました。
3月に行われる「卒業おめでとう集会」に向けて、2年生は、昼休みに鼓笛のパート練習を行いました。「こきりこ」は、新しいパートを演奏することになるので、3年生が演奏のポイントを教えに来てくれました。3年生に手本を見せてもらったり、一緒に合わせて演奏したりしました。ある子供は、3年生から「演奏がとても上手だった。」と言われそうです。
3年生が2年生に演奏のポイントを教えるこの光景は、毎年、上平小学校では伝統になっています。今回3年生から教えてもらったことを演奏に生かし、また次の学年に伝えていってほしいと思います。
3学期は1・2学期に学習した養蚕・和紙作り・合掌造りについてグループに分かれてまとめています。
活動したことや分かったことをウエッビングの手法で整理してから、表現方法を相談して決めました。今後まとめたことを2年生に分かりやすく伝えようと工夫しています。
1月22日(水)に、平中学校の酒井教頭先生をお招きし、算数科の乗り入れ授業を行いました。酒井教頭先生から、中学校で学習する図形の導入として「三角錐や円錐の性質」について教えていただきました。ストローとモールを使って、三角錐を組み立てたり、円錐の展開図はどうなっているのかを予想し、円錐の形をしたアイスクリームの空き箱を切り開いて調べたりしました。また、底面積と高さが等しい円柱と円錐の体積の大きさを予想し、水を使って体積を比べました。
子供たちは、学習を通して、「中学校で学習する内容が分かった」「円錐には、意外に水が入り驚いた」「自分の考えがもてたのでよかった」などの感想をもち、中学校での学習に意欲をもつことができました。
酒井教頭先生、ありがとうございました。
1/23(木)にかるた・百人一首大会を開催しました。
1・2年生はかるた、3~6年生は百人一首を行いました。
子供たちは練習の成果を発揮しようと、真剣な表情で競技に挑んでいました。
また、みんなで協力して準備や片付けにも取り組みました。