行事」カテゴリーアーカイブ

避難訓練(休憩時の火災からの避難、煙体験)

11月6日(金)に休憩時の火災の避難訓練を行いました。その後に、図工室を使用して南砺消防署の方の指導の下、煙の中で避難する体験をしました。
「低い姿勢で動き、有毒なガスを吸わないこと」「前方に手を伸ばして安全を確認しながら移動すること」を消防署の方から教わりました。各学年1列になって煙の中に置いてある障害物を避けながら煙の中を移動する体験をしました。

 

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事 |

サツマイモを収穫しました!

5月に植えたサツマイモをグループで収穫しました。
午前中に、1,3,5年生で半分。午後に2,4,6年生ですべて収穫することができました。「こんなに大きなイモが取れたよ!」といううれしそうな声が聞こえるすてきな時間でした。これまでお世話してきたから喜びも人一倍になりました。

栽培担当:神谷

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事, 各学年の様子 |

学習発表会(授業公開)

10月24日(土)、今年度は感染症対策のため、内容等を縮小して学習発表会を実施しました。
民謡発表では、3~6年生が、指導してくださった講師の先生方に感謝の気持ちを込め、練習の成果を発揮しました。
また、低・中・高学年ごとの授業公開では、生活科や音楽科、総合的な学習の時間での学習の一端を見ていただきました。
内容等を縮小しての開催ではありましたが、子供たちが精一杯に取り組む姿をご覧いただけたのではないかと思います。
ご来校いただいた来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

  

 

 

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事 |

小中高合同運動会

9月5日(土)、晴天の下、小中高合同運動会を行いました。
今年度は新型コロナ感染症の影響で、規模を縮小しての実施となりましたが、小・中・高校生が協力し合い、競技や応援、係の活動等、一生懸命に取り組みました。

ご家族や地域の方々のご声援、ありがとうございました。

  
     

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事 |

第2回 民謡教室(3~6年生)

8月28日(金)、今年度2回目の民謡教室を行いました。
1回目の民謡教室で教えていただいたことを思い出しながら、手の位置や目線など細かな動きについても意識して練習しました。

講師の先生方、ありがとうございました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事 |

PTA役員奉仕活動

8月22日(土)にPTA役員奉仕活動を行いました。PTAでは、例年8月に親子奉仕活動を実施していますが、今年度は、新型コロナウィルスの感染拡大の恐れがあるため、PTA役員でグラウンドの草刈りとピロティ清掃を行いました。

役員の皆さんのご協力のおかげで美しい環境になりました。9月5日(土)の小中高合同運動会に向けて練習等に励んでいきたいと思います。早朝より作業していただきありがとうございました。

カテゴリー: 行事 |

民謡教室(3~6年生)

7月17日(金)、今年度初めての民謡教室を行い、3年生以上の子供たちが地域の保存会の方々に民謡を教えていただきました。

講師の先生の紹介の後、演目毎に分かれて練習をしました。
子供たちは、講師の先生の話をよく聞き、動きを真似しながら、一生懸命練習に取り組んでいました。
講師の先生方、ありがとうございました。

  
  
  

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事 |

7月10日(金)初めての学習参観(1年)

1年生の子供たちは、これまで、生活科の時間に「がっこうのひみつをつたえよう」と題して学校探検をしてきました。それぞれがお気に入りの場所を見付け、その秘密についてスリーヒントクイズを作り、何度も発表練習を繰り返すことで自信を付けてきました。

当日、子供たちは家族が見に来てくれるという嬉しさからか、朝からにこにこしたり、そわそわしたりと落ち着かない様子でした。その一方で、いつも以上に張り切って学習に取り組む姿も見られました。

いよいよ5時間目、初めての学習参観です。友達や家族に見守られ、緊張しながらもなんとか全員がクイズを出題し、たくさんの人に学校の秘密を伝えることができました。

お忙しい中、来校いただき、クイズに答えてくださるなど子供たちを応援してくださったご家族の皆様、本当にありがとうございました。

 

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事, 各学年の様子 |

1年生おめでとう集会

6/25(木)、1年生おめでとう集会を行いました。
2~6年生は、1年生に学校生活の楽しさや上平小学校のよさを伝えようと、「学校〇✕クイズ」をしました。1年生は、正解するととてもうれしそうでした。
また、全校で校歌を歌いました。校歌の1番は1年生だけで歌い、一生懸命練習して覚えた校歌を披露してくれました。2~3番は全校で歌い、体育館に上小っ子の歌声が響き渡りました。
最後には、6年生が1年生にエールを送り、1年生を歓迎する気持ちが伝わる、笑顔あふれる集会となりました。

    

    

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事 |

救急法研修会

6月25日(木)に、教職員で「新型コロナウイルス感染症を踏まえた救急法研修会」を行いました。

保健主事・養護教諭が中心になり、救急蘇生法とAEDの使用について一人一人実践研修に取り組みました。

 

カテゴリー: 行事 |