日別アーカイブ: 2019年1月24日

「仲良しなわとび教室」

業間運動に行っている縄跳び運動では「仲良しなわとび教室」を行いました。
縄跳びの技を増やすために、高学年は実際に跳んで見せたり、コツを伝えたりして、下級生に跳び方を教えました。
前あや跳びを教えてもらった1年生は「できた!!」と大きな声で喜んでいました。
技を教え合うことで、技能だけでなく異学年との絆も深めることができました。

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

総合的な学習の時間(5年生)

1月23日(水)に「五箇山の食のひみつを見付けよう」の学習で、子供たちが秋に収穫した「五箇山かぼちゃ」のお菓子作りを行いました。市内でフランス料理を営まれている高見敦司さんから、「マフィン」の作り方を教えていただきました。活動を通して、子供たちは「五箇山かぼちゃ」の甘みがお菓子作りに適していることに気付きました。そして、「五箇山かぼちゃ」をもっと地域や観光客に知ってもらいたいという気持ちを高めていました。

高見さんありがとうございました。

 

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子 |