月別アーカイブ: 9月 2019

第5・6学年校外学習

9月6日(金)5・6年生の子供たちは、校外学習で「棟方志功 福光の時代展」の鑑賞をしに福光美術館へ行ってきました。

常設展示の石崎光瑤功と棟方志功の作品と企画展の棟方志功の作品を鑑賞しました。

子供たちは、学芸員の方から作品が作られた当時の作家の様子や作品の特徴について説明を聞きました。

鑑賞を通して、「棟方志功は、自分の思いを作品に自由に表現していてすてきだと思った。私も感じたことを自由に表現していきたい。」「棟方志功は五箇山に何回も来て、作品を作ったり、民謡を楽しんだりしていたのでびっくりした。」など、自分の表現について考えたり、作家と地域との関わりについて驚きを感じたりしていました。

 

 

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子 |

2学期始業式

   

2学期が始まりました。始業式では、各学年の代表の子供たちが、夏休みにがんばったことや2学期の目当てを発表しました。発表を聞いた子供たちも、発表を聞いて思ったことや、自分もがんばりたいと思っていることを伝え、それぞれの目当てに向かって、意欲的に取り組もうとする気持ちを高めることができました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事 |

9月行事予定

9月 2日(月) 始業式、給食開始、児童15:10下校

※「人権の花」持参~4日までに

9月 3日(火) 身体測定、視力測定

9月 4日(水) 「人権の花運動」修了式

9月 5日(木) 避難訓練(地震)

9月 6日(金) 5、6年校外学習8:30~11:40福光美術館(棟方志功展鑑賞)

9月 9日(月) 3年以上6限あり

9月10日(火) 2年校外学習9:10~11:20山﨑養魚場、菅沼合掌造り集落

9月11日(水) 学習参観5限、児童集会(祖父母ふれあい活動)6限

児童16:20下校

9月12日(木) 南砺市芸術鑑賞会:福野文化創造センターヘリオス

2年  8:40~12:25

5年 12:30~16:15(5年生弁当持参)

9月13日(金) 4年校外学習8:30~10:40下出紫外線処理施設、猪谷排水処理施設

9月14日(土) 市小中学生科学作品展(~15日):井波総合文化センター

9月18日(水) 合唱指導10:20~12:15講師:宇野雪江先生来校

9月19日(木) 3年校外学習10:00~12:JAなんとセフレ

3~6年民謡教室15:00~16:50

9月20日(金) 5年校外学習10:40~12:10楮地区

9月24日(火) 研修会のため2年以上児童13:00下校、1年児童15:10下校

9月25日(水) 合唱指導10:20~12:15講師:宇野雪江先生来校

学校集金口座引き落とし日

9月26日(木) 3~6年民謡教室14:50~16:10

9月27日(金) 上履き持ち帰り日

カテゴリー: 行事 |