児童の活動の様子」カテゴリーアーカイブ

就学児健康診断で園児のお世話(5年生)

10月24日(木)に就学児健康診断がありました。
5年生の子供たちは来年の6年生として、園児のお世話をしました。
検査前に手をつないで移動し「がんばってね。」とやさしく声をかけたり、園児の思いを聞き出して一緒に遊んだりする姿が見られました。
5年生の子供たちは「初めてお世話をして、何がしたいのか聞き出すことが難しかったけれど楽しかった。」「来年が楽しみになった。」と振り返り、園児との交流を通して、また一つ成長することができました。
 

カテゴリー: 各学年の様子 |

校内持久走大会

  

  

子供たちは、自己記録の更新や目標順位等、それぞれに自分の目当てをもって持久走大会に臨みました。全員が最後まであきらめず、一生懸命走り切り、どの子供も達成感を味わうことができました。子供たちを応援し励ましてくださった保護者の皆さん、地域の皆さん、ありがとうございました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事 |

10月24日(木)持久走大会実施します!

本日の持久走大会は、予定どおり10:20より実施いたします。

カテゴリー: 行事, 行事予定, お知らせ |

さつまいも掘り(全校児童)

なかよし班で育てたさつまいもを掘りました。

たくさんのさつまいもを収穫することができました。なかには、とても大きなさつまいももあって、子供たちは班の友達と協力しながら、一生懸命に掘っていました。

収穫したさつまいもは、児童集会や給食で味わう予定です。

  

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事 |

学級集会をしよう(2年生)

 

9月・10月の誕生者の合同お誕生日会を行いました。
集会係が発案し、プログラムを考えたり、「ハッピーバースデー」の伴奏練習をしたり、創意を生かして準備を進めてきました。参加する学級のみんなのことを考えて司会やゲームの進行ができました。
みんなが笑顔になれる楽しい集会になりました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子 |

認知症サポーター養成講座(6年生)

10月15日(火)に、南砺市地域包括センターから講師をお招きし、認知症サポーター養成講座を行いました。

子供たちは、認知症とは何かについて説明を聞きました。また、認知症の方に対する望ましい接し方について、役割演技を通して考えました。

講座を通して、認知症について学び、相手の気持ちを考えて接していきたいという気持ちをもつことができました。

講師の先生方ありがとうございました。

 

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子 |

4年 校外学習 茅葺き作業見学

4年生は、五箇山タイムに、合掌の里で森林組合の方が茅葺き作業をしておられるところを見学させていただきました。地域にある全部の合掌造りの屋根を葺き替えるのに20年かかると聞きました。一束一束を手渡し、丁寧に埋め込みながら葺き替えておられるのを間近で見て、働いておられる方たちの努力や苦労を感じました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子 |

宇野先生の音楽指導(1年生)

学習発表会(劇「おおかみと5ひきのこやぎ」)に向けて、宇野先生に歌の指導をしていただきました。

歌詞の様子を想像してから、声の感じや表情を合わせて歌を歌いました。宇野先生と楽しく練習して、ヤギたちの可愛い感じや、オオカミの怖い感じがだんだん出てきました。

教えていただいたことを繰り返し練習して、皆さんにすてきなステージを見ていただけるようにがんばります。宇野先生ご指導ありがとうございました。

 

 

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

学習発表会に向けて(2年生)

2年生は、学習発表会で劇「スイミー」の発表を行います。学級のみんなで創り上げる喜びが感じられるように、ステージでの練習と並行して子供たちが劇中の小道具・大道具を作っています。中でも劇の終盤に登場する大きな赤い魚は、子供たちが手形を押して一匹一匹の小さな赤い魚を作りました。自分の手形の魚に目を書き入れたら完成です。子供たちは、楽しみながらまた、愛着をもって劇作りを楽しんでいます。

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

楽しみながらアルファベットの大文字を学習しよう(3年外国語活動)

2学期からは、ジャマイカ国籍のALTショ―ン先生と月に2回のペースで外国語活動の学習をする予定です。
今回の学習では、アルファベットの大文字の一部を見て文字を推理するクイズをしました。また、消しゴムが乗っているアルファベットの発音を正確に聞き取ってペアで消しゴムを取り合うゲームもしました。子供たちは英語を使ったいろいろな活動を通して楽しく英語に慣れ親しむことができました。

 

 

カテゴリー: 児童の活動の様子 |