児童の活動の様子」カテゴリーアーカイブ

租税教室(12月3日)

12月3日(月)に南砺市税務課から2名の講師の方をお招きして、税金について学習しました。子供たちは、講師の方の話やDVDの視聴を通して、税金の必要性と税金が私たちの生活をよりよくするために使われていることを知りました。また、学校を建設するための費用や教科書も税金で賄われていることが分かり、税金はなくてはならないものであることや税金で作られた施設を大切に使わなければいけないことに気付くことができました。

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

2学期終業式

今日は2学期の終業式でした。終業式の中では代表の子供たちが「2学期にがんばったこと・冬休みにがんばりたいこと」を発表しました。発表の内容や聞いている子供たちの表情から、子供一人一人がどんどん成長している様子が感じられました。

 

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

メディア学習(下学年・上学年)

子供たちは、「メディアの正しい利用の仕方について学び、日ごろの生活に生かそうとする態度を育てる」をねらいに下学年と上学年ごとに、メディアの利用の仕方を学習しました。

1~3年生は「無料ゲームの利用の際の注意点について」、4~6年生は「会ったことのない人とのやりとりの危険性について」を学習しました。

どちらの学年もNHK for schoolの視聴覚教材を視聴し、望ましい利用の仕方について話し合いました。

 

学習後の感想から

下学年「ゲームで、課金があることを知り、驚きました。家の人とルールを決めて、しっかり相談してゲームをしたいです」

下学年「いつも無料のゲームをしているけれど、課金は使わないようにしたいと思いました」

上学年「ゲームで、よく知らない人と会話をしているので、ルールを守り気をつけていきたいと思います」

上学年「個人情報に気をつけてメディアを利用していきたいと思います」

子供たちは、学習を通して、メディアを利用する上で大切なことを考えることができました。日ごろから注意して利用するように、定期的に振り返る場を設けていきたいと思います。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子 |

食べて元気に(5年生)

家庭科「食べて元気に」の学習で、みそ汁の調理実習を行いました。子供たちは、事前に家庭でどのようにだしをとり、みそ汁を作っているかを調べてきました。だしは昆布や煮干等でとり、地域で生産された五箇山豆腐とねぎを使いました。子供たちは、おいしくできたみそ汁に満足していました。そして、活動を通してみそ汁の作り方を理解しました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子 |

平中学校生徒会とノーゲーム・ノー動画デーに関する標語を紹介し合いました!

本校では、週に1回ノーゲーム・ノー動画デーに取り組んでいます。10月には、学校全体のノーゲーム・ノー動画デーを守ろうとする意識を高めるために児童会で標語を募集しました。すてきな標語は、給食時に全校児童に紹介しました。また、今日は平中学校生徒会と連携し、ICT遠隔機器を利用して互いにノーゲーム・ノー動画に関する標語を紹介し合いました。

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

秋のフェスティバルを開いたよ

 

1年生は、生活科で作った秋のおもちゃを全校のみんなに遊んでもらいたいと考え、3回目のフェスティバルを開きました。子供たちは、たくさんの人が遊びに来て、自分たちの作ったおもちゃを楽しんでくれたことがうれしかったと話していました。

 

 

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

赤い羽根共同募金寄付式

12月12日(水)に赤い羽根共同募金の寄付式を行いました。
南砺市社会福祉協議会上平支所長の滝由記男さんに来校いただき、企画・ボランティア委員会の高桑那翠さんが児童を代表して募金を滝さんに渡しました。本校は開校してから毎年募金を寄付していることに対して滝さんからお礼の言葉をいただきました。小さな善行を継続することの大切さを子供たちは感じることができました。

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

総合的な学習の時間(5年生)

5年生の子供たちは、五箇山タイム(総合的な学習の時間)に五箇山かぼちゃ(ぼべら)を使った料理作りに取り組みました。五箇山かぼちゃに適した調理方法を調べ、調理しました。子供たちは、五箇山かぼちゃには、甘みやほくほくとした食感があることに驚きを感じていました。また、五箇山でおいしいかぼちゃが栽培されていることに気付き、地域のよさも感じていました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子 |

だんだんダンボール(3年生)

3年生は図工の学習でダンボールを使って活動しました。

みんなで力を合わせて工夫をこらした空間づくりができました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子 |

合掌造り集落の美化活動とかやの保全活動体験

10月31日に菅沼合掌造り集落の駐車場の美化作業をしました。子供たちは集落を美しく保つために、駐車場のすみずみの落ち葉を一生懸命に集めました。作業の終了後に保存組合の西さんからおほめの言葉をいただきました。

11月15日には相倉合掌造り集落のかや場でかやの株の周りの草や落ち葉を取り除く活動を行いました。最初にかやが優れている点とかや場の手入れの方法を保存財団の中島さんに聞きました。かや場は斜面にあり、子供たちは慣れない作業に手間取っていましたが、かやの株の周りを全員が協力してきれいにすることができました。

これらの活動を通して子供たちは世界遺産を守る方々の苦労の一端を体験することができました

カテゴリー: 児童の活動の様子 |