日別アーカイブ: 2018年5月23日

みんなでチャレンジ3015

業間運動の時間に、1年生から6年生までの児童で構成した「なかよしグループ」で「みんなでチャレンジ3015」に取り組みました。この日は5年生進行のもと、3種目の運動にチャレンジです。
活動後にはハイタッチをして「がんばったね!」と互いのがんばりを認め合いました。

    

 

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

ぼくたち「ヘチマ研究隊」(4年生)

理科の学習では、4月中旬にヘチマの種を植えました。子供たちは、ヘチマを育てると知ったときから「やったあ!」と喜び、うれしそうにする姿が見られました。そこで、「ヘチマ研究隊」として、学習を進めることにしました。
「まだ芽が出ないよ。」「いつになったら出るのかな。」と子供たちは、首を長くして待っていました。そして、先日ようやく芽が出ました。
「ヘチマ研究隊」たちは、うれしそうにヘチマの様子を観察しています。子葉に種の殻がついていることや子葉の間から小さな葉が出ていることを見付け、友達同士で報告し合っています。
これから子供たちは、温かさの変化とヘチマの生長との関係を調べていく予定です。どのような研究になっていくのか楽しみです。

 

カテゴリー: 各学年の様子 |