4・5・6年生は、4月30日(火)に予定している「1年生おめでとう集会」のリハーサルを行いました。1年生に上平小学校の学校生活を劇等で紹介する予定です。1年生の笑顔が楽しみです。
4・5・6年生は、4月30日(火)に予定している「1年生おめでとう集会」のリハーサルを行いました。1年生に上平小学校の学校生活を劇等で紹介する予定です。1年生の笑顔が楽しみです。
小・中・高合同運動会に向けて、準備体操の練習を行いました。ラジオ体操第一の腕をしっかり伸ばすところや体を反らすところに気を付けて練習をしました。
小中校合同運動会に向けて、6年生がマスコットを製作しています。今後、全校児童のメッセージカードをマスコットに貼り、思いがつまったマスコットになる予定です。完成が楽しみです。
小・中・高合同運動会で演奏する「こきりこ」の鼓笛演奏の練習をしました。テンポよく演奏でき、1~4年の他のパートや踊りと合わせるのが楽しみです。
第1回避難訓練の事前練習として聴取訓練を行いました。出火場所や避難場所等の情報を放送から静かに聴き取っていました。
生活科で学校探検をしました。学校にはどんな教室があるか、2年生が教室の使い方などを1年生に紹介しながら案内しました。
運動会合同演技「こきりこ」の全校練習を行いました。越中五箇山こきりこ唄保存会のみなさまを講師にお迎えして指導していただきました。大人と変わらないくらい上手とほめていただいて、運動会では自信をもって演舞できそうです。