行事」カテゴリーアーカイブ

民謡教室③

もうすぐ10月、学習発表会も近づいてきました。今日の民謡教室では、それぞれパートに分かれて、細かいところまで完成度を高めました。

カテゴリー: 低学年, 児童の活動の様子, 行事, 中学年, 各学年の様子, 高学年 |

民謡教室②

地域の講師の方をお招きして、2回目の民謡教室を行いました。学習発表で披露する「麦屋」「こきりこ」「おさよ」の三つに分かれ、ステージの立ち位置や動きなどを確認しました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事, 各学年の様子, 中学年, 高学年 |

全校合唱練習①

上平小学校としての最後の学習発表会のスローガンは

「史上最高!」

全校で力を合わせて

みんなが楽しめる

学習発表会にしよう

この目当てを達成に向けて、全校合唱は、高学年児童が中心となって、練習スケジュールを決め、歌の指導もしていきます。

 

 

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事, 低学年, 中学年, 各学年の様子, 高学年 |

3年校外学習(工場見学)

砺波市にある清涼飲料水工場を見学しました。広い敷地にある大きな工場で、次々と飲料ができていることにびっくりしました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事, 各学年の様子, 中学年 |

シェイクアウト訓練

震度5強の地震が発生したことを想定して、避難訓練を行いました。身を守る3つの動作「まず低く」「頭を守り「動かない」を強く意識して、行動しました。

カテゴリー: 低学年, 児童の活動の様子, 行事, 中学年, 各学年の様子, 高学年 |

2学期始業式

2学期始業式を行いました。まず、各学年代表児童が2学期にチャレンジしたいことを発表しました。校長先生からは、2学期にチャレンジして欲しいことの話があり、それぞれが目当てを新たにしていました。

カテゴリー: 行事, 低学年, 各学年の様子, 中学年, 高学年 |

高学年宿泊学習 2日目

朝清掃

ジョイフレンド

①金塊探し

 

②ターザンロープ

③ウォール

④危険物処理班

さよなら立少

 

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事, 各学年の様子, 高学年 |

高学年宿泊学習 1日目

「自立」「規律」「協力」を目当てに、国立立山青少年自然の家で1泊2日の宿泊学習を行いました。

森の遊び場づくり

ピザづくり

  

キャンプファイヤー

立少スナップ

 

 

カテゴリー: 行事, 児童の活動の様子, 各学年の様子, 高学年 |

1学期終業式

1学期終業式を行いました。学年代表や校長先生の話から、1学期を振り返り、成長を認め合い、夏休みの目当てを確かめました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事, 低学年, 中学年, 高学年 |

けっこうすごいでショータイム 開催!

自慢したいこと、得意なことを発表する「けっこうすごいでショータイム」1回目を開催しました。側転や楽器の演奏等、それぞれの自慢を発表しました。教員チームの発表もあり、大盛り上がりでした。

 

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事, 低学年, 各学年の様子, 中学年, 高学年 |