高学年」カテゴリーアーカイブ

学級集会 & 1年間ありがとうございました。(5年生)

学級集会を行いました。
集会係が何日も前から準備を進めていました。集会では、雪合戦をモチーフにした玉当てゲーム、富山県クイズ、障害物ドッジボールなど、工夫を凝らした活動ばかりでした。
学級集会の最後に、子供たちから担任に色紙のプレゼントがありました。
色紙には成長したことや今までの感謝がたくさん書いてありました。
来年度、最上級生として活躍する姿が楽しみです。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 高学年 |

今までありがとうございました!(5年生)


卒業式の後に、見送り式を行いました。
5年生はこの式に向けて企画、運営を担当しました。6年生が卒業する時にどんな気持ちになって欲しいかをよく考え、1月から準備してきました。5年生は1~4年生に何をするとよいか聞くなどして、折り紙で花を織り、そこに手紙を書いてプレゼントすることにしました。式ではリハーサルを何度も重ねた成果を発揮し、スムーズに進行しました。在校生からの手紙をもらった6年生は嬉しそうに手紙を読んでいました。この式を通して身に付けた、計画性や想像力をこれからの活動に活かして欲しいと思います。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 高学年 |

3年生までに九九かんぺき大作戦(2年生)

もうすぐ3年生になる子供たちは、九九を完璧に言えるようになりたいと「3年生までに九九かんぺき大作戦」をしています。算数の時間に3年生に九九を教えてもらったり、休み時間には3年生以上の子供や先生方に九九の問題を聞きに言ったりしています。今日は、卒業を明日に控えた6年生に問題を出してもらいに行く子供たちの姿がたくさん見られました。最初は少し緊張していた子供たちも、6年生に合格をもらえて嬉しそうにしていました。

カテゴリー: 低学年, 中学年, 高学年 |

交流会食(高学年)

高学年で交流会食をしました。
多目的ホールでの給食は数年ぶりで、子供たちはとてもワクワクしていました。
席を交流できる形にし、高学年で仲良く食べました。
子供たちは、目を合わせたり、頷いたりするなど、会食を楽しんでいる様子でした。
最後に5年生から6年生に感謝の言葉を伝えました。
1年間のチーム高学年を振り返り、来年の活動に活かして欲しいと思います。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子, 高学年 |

新・チーム高学年(4、5年生)

6年生ありがとう集会の後に、4年生が5年生教室に来て、感じたことや考えたことを伝えてくれました。4年生からは「自分たちで考えて動いていて、すごいと思いました」「一生懸命に企画や運営をして、最後はぼくたちに感謝の言葉まで伝えてくれてすごいなと思いました。」など、5年生の働きに感動している様子でした。5年生も「協力してくれてありがとうございました」「みんなが盛り上がるすてきな出し物でした」と4年生の言葉に応えていました。来年のチーム高学年。もう始まっています。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子, 中学年, 高学年 |

トライ&エラー(高学年)

富山国際大学から松山友之教授と学生の方をお招きし、プログラミング体験を行いました。この体験ではセンサーが内蔵されたゴルフボールにタブレットで指令を出して、決められたコースを進むという学習を行いました。指令を出す際は「何度の角度に、どれくらいの速さで、何秒間進むのか」を入力する必要があります。子供たちはゴルフボールの軌道をイメージしながら、順序性を意識して取り組みました。うまくいかないときは何がうまくいかないかを友達と話し合い、コースをクリアしようと何度も挑戦していました。子供たちはこの学習で順序性の大切さや、なぜうまくいかなかったかを考える力が付きました。
 松山教授、富山国際大学の学生の方々、ありがとうございました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子, 高学年 |

書き損じはがきご協力ありがとうございました。

対話・遊び委員会が中心になって、書き損じはがきの収集活動をしました。子供たちは集めたものが誰のために、どのように使われるのか疑問をもち、調べたことをもとに全校に協力を呼びかけました。集まった80枚のはがきを、社会のために役立ててもらおうと南砺ユネスコ協会の方にお渡しました。みんなで協力すると、大きな力となって困っている人のためになるということが分かりました。ご協力ありがとうございました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 低学年, 中学年, 高学年 |

スキー学習② たいらクロスカントリー場(高学年)

高学年はたいらクロスカントリー場でスキー学習を行いました。
多くの子供はコースで滑った経験がなく、広いコースをとても楽しそうに滑っていました。おにごっこやリレー、下り坂をアルペンのように滑るなど、学校のグラウンドでは味わえないような学習をしました。

ご多用の中、指導してくださった講師のみなさま、ありがとうございました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事, 各学年の様子, 高学年 |

進学に向けて(6年生)

1月31日(火)、平中学校の塚原先生に社会科の授業をしていただきました。平安時代の絵に描かれていた鬼の写真から、当時の人々の考え方を学びました。「鬼は災害を表していたのかな。」「鬼は人々の不安や恐れを表していたのではないかな。」と、当時描かれていた鬼についての考えを膨らませました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子, 高学年 |

遊具を守ろう!(4年生、5年生)

上平小学校のグラウンドに常設されている遊具は、雪に埋もれると変形してしまいます。そうならないように、5年生と4年生が協力して遊具を掘り起こしました。最初は5年生だけで行う予定でしたが、4年生が自主的に協力してくれました。そのおかげで遊具を掘り起こすことができました。来春も楽しく遊具で遊べそうです。また、4月から高学年として学校を引っ張っていく頼もしさを感じました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子, 中学年, 高学年 |