中学年」カテゴリーアーカイブ

中学年校外学習(城端方面)

総合的な学習の時間「知ろう!学ぼう!五箇山の昔」の学習で、絹織物の会社に行ってきました。今、育てているカイコの作る繭が、どのようにして織物になるか分かりました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事, 各学年の様子, 中学年 |

プール掃除 第一弾

上平小学校では、3~6年生で協力して、プール掃除を行います。

今日は、雨だったこともあり、更衣室やトイレ、プールサイドやシャワーの掃除をしました。

風で飛ばされた砂がたまっていたり、雨水で汚れていたりしたところを、丁寧に磨いていきました。

第二弾は、プールの中掃除になります。協力しながら頑張ります。

カテゴリー: 行事, 中学年, 高学年 |

友達の気持ちを分かってあげよう

上平小学校では、火曜・水曜の朝の会に、聴き合いタイムを行っています。

友達の話を聞いて、どうしてそう思ったのか、その人の気持ちになって考えたり、自分の言葉で言い換えたりして、相手の気持ちに共感していく活動です。

話す子供も、質問に答えながら、詳しくお話しできるようになってきました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 低学年, 中学年, 高学年 |

児童集会

児童集会「五箇山っ子集会」を開きました。給食・保健委員会からは感染症が増える梅雨の季節を迎え、手洗いを呼びかける発表がありました。また、運営委員会からの、長さあてクイズ・伝言ゲームを、班のみんなで協力して楽しみました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 低学年, 各学年の様子, 中学年, 高学年 |

クラブ活動

水曜6限は隔週でクラブ活動の時間です。3~6年の子供たちが、共通の活動をとおして交流を深めています。今日は、運動-ドッジボール、手芸-シュシュ作り、パソコン-スクラッチを楽しみました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子, 中学年, 高学年 |

サツマイモの苗植え

サツマイモの苗を全校で植えました。秋には美味しいイモに育つように、丁寧に植え、たっぷりと水をやりました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事, 低学年, 各学年の様子, 中学年, 高学年 |

小中高合同運動会 午後

五箇山ハリケーン2025

思いをのせて 走り抜け

合同演技(こきりこ)

閉会式

解団式

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事, 低学年, 中学年, 各学年の様子, 高学年 |

小中高合同運動会 午前

小中高合同運動会を晴天の下、開催いたしました。共通テーマ「真剣勝負 ~燃やせ!3校の絆 挑め!自分の限界~」を達成するため、力を合わせて競い合いました。

入場行進

開会式

80m・100m走

玉入れ「五箇山の空めがけて」

趣味走「上平小学校~ネクストストーリー~」

応援風景

 

 

カテゴリー: 行事, 低学年, 児童の活動の様子, 各学年の様子, 中学年, 高学年 |

小学校全体練習(五箇山ハリケーン、エール交換、リレー)

五箇山ハリケーン、エール交換、リレーの練習を行いました。エール交換では、応援団長の大きな声に負けないくらいの声を出して互いの気持ちを盛り上げていました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事, 低学年, 各学年の様子, 中学年, 高学年 |

小学校全体練習(入場行進、開会式、準備体操、玉入れ)

小中高合同運動会が今週末にせまりました。小学校では開会式等の全体練習が始まりました。真剣な表情で練習に取り組んでいました。

カテゴリー: 低学年, 児童の活動の様子, 行事, 各学年の様子, 中学年, 高学年 |