日別アーカイブ: 2019年6月17日

五箇山の土地のすばらしさを教えてくださる高見さん(5年生)

五箇山ぼべら(かぼちゃ)について調査中の5年生のもとに、城端のフランス料理店「ランソレイエ」のシェフ高見敦司さんがいらっしゃいました。 五箇山ぼべらを使って料理を作られる高見さんから、料理だけでなく五箇山の土地のよさを教えていただきました。
子供が「高見さんはどこの出身なんですか。」と質問すると、県外生まれの方ということが分かりました。県外の生まれでありながら、南砺市にお店を出し、五箇山の食材を生かした方に触れ合うことができ、子供たちは刺激を受けることができました。子供たちは益々五箇山ぼべらや五箇山の土地の魅力を感じることができました。
高見さん、ありがとうございました。
  

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

エッセイのおもしろさ(5年)

5年生になって初めての読み聞かせがありました。
さくらももこさんの「休みたがり屋」というお話を読んでくださいました。
子供たちは共感して、おもしろいところは吹き出しながら話を聞いていました。
折口さんには、物語や落語、エッセイ等、幅広い図書の世界を教えていただいています。
折口さん、ありがとうございました。

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

プール清掃(6年生)

プール清掃を3年生以上の学年で行いました。

6年生の子供たちは、プールサイドや更衣室、トイレを掃除しました。プールサイドでは、スポンジで側溝のふたやコーキングの汚れを熱心に落としました。一人一人が受け持った仕事を最後まで行いました。

みんなで協力したおかげで、プールがピカピカの状態になりました。子供たちは、6月20日(木)のプール開きを楽しみにしています。

 

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子 |