月別アーカイブ: 5月 2019

折口さんの読み聞かせ(3年生)

5月30日に折口さんに本の読み聞かせをしていただきました。「パンのかけらと小さな悪魔」(リトアニアのお話)という物語です。
思いやりのある木こりと機知に富んだ悪魔が助け合うストーリーです。最後に欲張りな地主をギャフンといわせる場面では、子供たちは笑顔で聞き入っていました。 10分という短い時間でしたが、子供たちにとって、楽しい物語の世界に浸る豊かな体験ができました。

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

まちたんけん(2年生)

2年生は、生活科の学習で上梨地区、相倉地区に町探検に行きました。タブレット端末を活用して班ごとに写真を撮って記録しました。
上梨地区では、お寺の鐘つき堂の屋根が茅ぶきになっていることに気が付きました。上梨地区に住む子供から「前は、電話ボックスの屋根も茅ぶきになっていた。」という話を聞き、他の地区に住む子供たちはさらに感心していました。
相倉地区では、「天狗の足跡」を見学しました。子供たちは自分の足の大きさと比べ、その大きさに驚いていました。
今後は、探検で見付けたことを地図にまとめ、他のグループの友達と紹介し合います。

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

五箇山かぼちゃの苗植え(5年生)

5年生の子供たちは総合的な学習の時間に、五箇山の特産品である「五箇山かぼちゃ」の苗を植えました。畑の作り方から地域の山本さんに教えていただきました。
「どうして、うねは四角ではなくて丸型なんだろう?」
「山本さんは五箇山かぼちゃの育て方を教えてくださって、五箇山の特産品を大切にされているな。わたしたちも大切に育てたいな。」
と、子供たちは苗植えを通して地域の食・人について興味津々です。

カテゴリー: 各学年の様子 |

小中高合同運動会

運動会日和となった5月18日(土)、上平小学校・平中学校・南砺平高等学校 合同運動会を開催しました。共通テーマ『合わせろ 3つの力 ~深めよう絆 かがやけ笑顔~』の下、小学生、中学生、高校生が力を合わせ、競技や応援、係の仕事などに精一杯取り組みました。

   
  
カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事 |

ちがうところをみつけよう(1年)

生活科「がっこうだいすき」の学習で、2つのグループに分かれて学校の中を探検しました。自分たちの教室と違うところを探そうというめあてで、子供たちが行きたい場所を選び活動しました。気付いたことは絵や平仮名でメモをとりました。「なぜ蛇口にホースが付いているのか知りたい」「もっと他の教室も調べに行きたい」と次の探検への意欲が高まりました。

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

「カイコを育てよう」(第3学年総合的な学習の時間)

5月9日にカイコの卵が届いて、5月13日に小さな幼虫が卵から出てきました。子供たちは、毎日熱心にカイコの観察をしています。いよいよ今週末から各自で世話を始めます。

「最初は黒い色だったけれど少し大きくなったら白い色にかわりました。とてもふしぎでした。今週の終わりからぼくたちで世話をします。新しい桑の葉をあげたりふんの片付けをしたりしようと思います。元気で大きなカイコになってほしいです。(3年男子)」

 

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

小中高合同運動会練習(6年生)

全校の子供たちは、5月18日(土)の小中高合同運動会に向けて、開会式や小中高合同競技、応援練習に取り組みました。6年生の子供たちは、団の結束を高めようと、よい姿を紹介したり、もっとよくしようと呼びかけたりするなど、団の中心になって活動しています。全校で取り組んだマスコットも完成しました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子 |

田植えに挑戦!(5年生)

5年生の子供たちは、総合的な学習の時間に田植えを体験しました。
五箇山農業公社の道端さんに、手植えの仕方を教えていただきました。
苗を植える印を付けるために農具を転がしました。また、おいしい米を作るためには、植える苗の数を守ることが大切だということを教えていただきました。

田んぼでは、思ったように歩けず、時間内にたくさん苗を植えられなかったことから
「昔の人は手作業で田植えを行っていてすごい。」
「ご飯を大切にして残さず食べたい。」と考えることができました。

道端さんありがとうございました。

カテゴリー: 各学年の様子 |

5月行事予定

5月 8日(水)エアコン工事Ⅰ期開始(~6月7日)

5月10日(金)1年心電図検査13:00~13:45

5月13日(月)3年以上6限まで 3~6年16:20バスで下校

5月15日(水)小中高合同運動会予行

5月17日(金)小中高合同運動会準備 1~3年15:10のバスで下校

5月18日(土)小中高合同運動会8:45開会式

児童登校7:30 下校バス16:00のみ

5月19日(日)小中高合同運動会予備日(雨天:体育館)

5月20日(月)振替休業日

5月22日(水)6年校外学習9:30~11:30相倉合掌造り集落

5月23日(木)尿検査

6年(6名)市連合運動会リレー練習12:45~15:00

小矢部市立陸上競技場

5月24日(金)2年校外学習10:00~12:00上平方面

5月29日(水)チャレンジデーinなんと

2年校外学習10:00~12:15平方面

5月30日(木)6年南砺市連合運動会(6年弁当持参)8:10~16:10

小矢部市立陸上競技場

5月31日(金)上履き持ち帰り日

カテゴリー: 行事予定 |