月別アーカイブ: 12月 2021

2学期終業式

12月24日(金)、2学期終業式を行いました。
終業式では、各学年の代表の子供たちが、2学期に頑張ったことや冬休みに頑張りたいことを発表しました。発表を聞いた子供たちも、発表を聞いて思ったことを伝え、校長先生からも、2学期に頑張っていた子供たちの姿が紹介されました。

   

その後、生徒指導主事から、クイズを交え、ゲーム依存症についての話がありました。
依存症と聞くとどんな人を思い浮かべますか?子供たちは話を聞くうちに「朝自分で起きることができるけど、夜なかなか寝つけない・・・」「すぐ怒る・・・あ、僕だ」と口々につぶやいていました。
「自分でコントロールできる力」を身に付けることの大切さを感じた子供たちでした。

いよいよ冬休みです。休み中も規則正しい生活を心がけ、健康な毎日を過ごせるよう、ご家族の皆さんのご協力をお願いします。
3学期、元気いっぱいの子供たちに会えることを教職員一同、楽しみにしています。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事 |

ヤングヘルスセミナーに参加しました。

11月30日(火)にヤングヘルスセミナーを行いました。

タバコや薬物の恐ろしさを分かりやすく教えていただきました。知っている事もあれば予想と違うこともあり、学ぶことが多い1時間でした。

「外国だと薬物を持っているだけで死刑になるなんて驚いた。」とか、「体も心もぼろぼろになるから怖い物なんだ。」など、改めて薬の恐ろしさを考えることができました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子 |

それぞれの生き方について考える時間

11月29日(月)に命の学習をしました。大森永遠さんから「生きる」ことについて学びました。永遠さんと一緒に車椅子体験をしました。子供たちは「簡単そうに見えたけど、坂を上るのがすごく大変だった。」「社会科で勉強したときは1cmくらいの段差なら簡単に乗り越えることができると思っていたけど、少しの段差でも車椅子だと上りにくい。」など経験から車椅子での生活の大変さを感じていました。

道徳の授業でも自分の考えを伝え合える6年生のみんなに、これからも様々な人と出会い、様々な考え方と触れ、自分の考えを広げていけるように支援をしていきたいと思います。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事, 各学年の様子 |