5年生は、国語科の学習でスピーチをします。テーマは「来年度の上平小学校についての提案」です。その相手はなんと、校長先生です。校長先生に提案するからには、説得力のあるスピーチにしたいと、いくつものポイントを意識して原稿づくりや読む練習に取り組んできました。
子供たちの提案を聞き、提案の内容や話の構成、話し方について、幅広く校長先生からお話をいただきました。「上平小学校の伝統を受け継ぎ、それを大切にしていけるようにリーダーとして頑張ってほしい」と校長先生からエールをもらいました。
5年生は、国語科の学習でスピーチをします。テーマは「来年度の上平小学校についての提案」です。その相手はなんと、校長先生です。校長先生に提案するからには、説得力のあるスピーチにしたいと、いくつものポイントを意識して原稿づくりや読む練習に取り組んできました。
子供たちの提案を聞き、提案の内容や話の構成、話し方について、幅広く校長先生からお話をいただきました。「上平小学校の伝統を受け継ぎ、それを大切にしていけるようにリーダーとして頑張ってほしい」と校長先生からエールをもらいました。
5年生は3学期に入り、10周年わくわくイベント午前の部の運営や、6年生ありがとう集会の企画・運営など、全校の先頭に立ってがんばっています。掃除の班長や通学班長、クラブ長や委員長も受け継ぎ、少しずつ最高学年になる自覚をもち始めています。頼もしくなってきました。