低学年」カテゴリーアーカイブ

学校に獅子舞がやって来た

五箇山は春祭りの真最中です。今日は皆葎地区獅子若連中のみなさんが学校前で獅子舞を披露してくださいました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事, 低学年, 各学年の様子, 中学年, 高学年 |

防犯教室

4月13日(土)学習参観後に防犯教室を行いました。不審者に声をかけられたときの対応や困ったとき に誰に相談すればよいかについて学びました。

カテゴリー: 低学年, 児童の活動の様子, 行事, 中学年, 各学年の様子, 高学年 |

学習参観

4月13日(土)学習参観を行いました。子供たちは少し緊張しつつも、自分のがんばっている姿を見てもらおうと、進んで挙手したり発言したりして意欲的に学習に取り組んでいました。その後、学年チーム・学級懇談会、防犯教室、PTA総会、引き渡し訓練を行い、中身の濃い一日を過ごしました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事, 低学年, 各学年の様子, 中学年, 高学年 |

交通安全教室

4月9日(火)交通安全教室を行いました。低学年は安全な道路歩行について、中高学年は自転車の正しい乗り方について、平・上平駐在所のお巡りさんから教えていただきました。あいにくの天候で、外での活動はできませんでしたが、自分の安全を自分で守ることについて真剣に学んでいました。

カテゴリー: 低学年, 児童の活動の様子, 行事, 中学年, 各学年の様子, 高学年 |

入学式

4月5日(金)令和6年度入学式を行いました。入学式では担任の先生に名前を呼ばれたときに元気よく「はい」と返事したり、校長先生や来賓の方のお話に反応したりしながら聞くことができました。新入生6名を迎え、全校児童51名の学校生活が始まりました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事, 低学年, 中学年, 高学年 |

令和6年度 スタート

4月4日(木)、本日から令和6年度がスタートしました。
本年度もよろしくお願いいたします。
着任式の後、始業式を行いました。
校長先生から、「チーム上平小」が大切にしたい3つの「い」について話がありました。
①いっぱい 話す・書く
②いわない 悪口
③いいこと つづける
子供チーム51名 教員チーム30名 力を合わせてチーム上平小学校をつくり上げていきます。

始業式後、学級、低・中・高の3つのチーム開きを行いました。
新しい先生との出会と新しい学年に期待をふくらませました。

 

カテゴリー: 低学年, 児童の活動の様子, 行事, 中学年, 各学年の様子, 高学年 |

みて、さわって、かんじて(低学年)

図画工作科の学習で、新聞紙を見たり触ったりして楽しむ活動を行いました。

新聞紙を太陽に透かして見たり、布団のように被ってみたり、びりびりと破った時の音を楽しんだり、たくさんちぎって紙吹雪にしたりと、全身を使って新聞紙の感触を味わっていました。

使い終わった新聞紙は、ブルドーザーのようにしてかき集め、最後の片付けまで楽しんで活動できました。

 

カテゴリー: 児童の活動の様子, 低学年, 各学年の様子 |

卒業式に向けて歌練習(1,2年生)

低学年は、毎朝、卒業式で歌う歌の練習をしています。

始めは、なかなか大きな声で歌うことができなかった子供たちですが、一生懸命歌詞や音を覚えて、きれいな声で歌えるようになってきました。

卒業式では、6年生への感謝が伝わるように、心を込めて歌います。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 低学年 |

6年生ありがとう集会に向けて、招待状を6年生に渡しました。(1年生)

6年生ありがとう集会に向けた招待状を、1年生から6年生に渡しました。

いつもお世話になっている6年生に改めて招待状を渡すとき、1年生はいつもよりもとても緊張していました。

招待状を手に取って喜んでくれた6年生を見て、集会の練習も気合いを入れて頑張っていました。

カテゴリー: 低学年, 児童の活動の様子, 各学年の様子 |

すてきな演奏にしよう!

来年度の運動会に向けて、下学年合同鼓笛練習が始まりました。3年生は、低学年に進んで鍵盤ハーモニカを教えました。低学年は、3年生から教えてもらったことができるように、何度も練習していました。来年度の運動会が今から楽しみです。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 低学年, 中学年 |