ひらがな・数字のドリルを使って、文字を書く練習をしています。
「よい姿勢」「正しい鉛筆の持ち方」に気を付けて書いています。
書き順も覚えて書けるようになってきました。
たくさんの練習があっても、やる気満々の1年生です。
ひらがな・数字のドリルを使って、文字を書く練習をしています。
「よい姿勢」「正しい鉛筆の持ち方」に気を付けて書いています。
書き順も覚えて書けるようになってきました。
たくさんの練習があっても、やる気満々の1年生です。
66年生は毎日、登校から下校までの学校生活の中でいいなと感じた下級生の姿を見付けています。6年生の帰りの会で同級生に伝えて、バス下校を待つ時間に下級生に伝える活動を始業式の日から続けています。みんなのために進んで仕事をする5・6年生の姿やバスに乗るときに友達に明るい挨拶をしている下級生の姿を名前を挙げて発表しています。
66年生は、日々の学校生活の中で、よい行いを見付けて伝えようと意識することで、学校のよい伝統を自分たちがリードしてつくりあげようという思いをもつことができました。
4月 5日(木) 新任式 始業式 給食開始 2~6年生下校15:10※
4月 6日(金) 入学式 9:00 2~6年生下校11:50※
4月 9日(月) 1年生付添児童迎え開始(~13日)
校外班集会 集団下校
児童宅・地域安全確認①
4月10日(火) 小教研学力調査①(3~6年生)
4月11日(水) 小教研学力調査②(3~6年生)
児童宅・地域安全確認② 全学年下校15:10※
4月12日(木) 交通安全教室9:30―10:30
児童宅・地域安全確認③ 全学年下校15:10※
4月13日(金) 身体測定
児童宅・地域安全確認④ 全学年下校15:10※
4月14日(土) 月曜日課
学習参観5限 PTA総会 学年懇談会 全学年下校15:10※
4月16日(月) 避難訓練(火災時) 内科検診13:10
4月17日(火) 全国学力・学習状況調査(6年生)
4月18日(水) 小中高合同運動会執行部合同委員会及び3校代表結団式
4月19日(木) 教員の研修会のため 全学年下校14:30※
4月23日(月) 学習参観日の振替休業日
4月25日(水) 児童集会 ※バスは下校時刻に出発します。