日別アーカイブ: 2020年11月16日

持久走大会に向けて(1、2、5、6年)

あいにくの雨模様で予定していた持久走の試走ができず、「今日こそは!」と3時間目の体育の時間にグラウンドに出た子供たち。

1年生の子供たちにとっては、小学生となり初めての持久走大会です。これまで業間運動等でグラウンドを走ってはいるものの、大会本番に近い形での練習はできていません。まだまだ走ることで精いっぱいの低学年の助っ人として、今回は高学年にも参加してもらうことになりました。

まずは、低学年男子の部。高学年に周回数を数えてもらい、安心して走りに全集中できました。

最後は、高学年女子の部です。颯爽と走る姿を目の当たりにして、目を丸くする低学年の男の子。そしていつもお世話になっている恩返しとばかりに黄色い声援を送る女の子。

本番に向けて、各自が見通しをもって取り組むことのできた1時間でした。懸命に走る子供たちの写真は当日アップする予定です。お楽しみに。

当日の応援もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子 |

低学年校外学習(生活科)

11/12(木)、子供たちは生活科の学習で桜ヶ池公園へ校外学習に出かけました。

1年生と2年生で4つのグループをつくり、安全に気を付けながらなかよく活動しました。深まる秋、2年生がリーダー・副リーダーとして声かけをしながら秋を見付けたり、公園の遊具で遊んだりする中で、子供たちの仲もより一層深まったようです。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子 |

消防署五箇山出張所へ見学に行きました!(3年生)

「火を消すとき怖くないのかな?」「消防署はどんな工夫をしているのかな?」などいろいろな疑問をもって、消防署へ見学に行きました。
五箇山消防署では救急救命士の杉浦さんにお話を聞きました。
消防車、救急車の見学の他、消防署の取組に関することや消防士になったきっかけなど、たくさんのことを教えていただきました。目の前の命を守るために努力を続ける消防士さんたちの考えを聞いて、子供たちは感動していました。
お忙しい中対応していただいた、五箇山出張所の皆様、ありがとうございました!

3年担任 神谷

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子 |