児童の活動の様子」カテゴリーアーカイブ

国語科「提案しよう 私たちがリーダーの上平小学校」(5年)

5年生は、国語科の学習でスピーチをします。テーマは「来年度の上平小学校についての提案」です。その相手はなんと、校長先生です。校長先生に提案するからには、説得力のあるスピーチにしたいと、いくつものポイントを意識して原稿づくりや読む練習に取り組んできました。

子供たちの提案を聞き、提案の内容や話の構成、話し方について、幅広く校長先生からお話をいただきました。「上平小学校の伝統を受け継ぎ、それを大切にしていけるようにリーダーとして頑張ってほしい」と校長先生からエールをもらいました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子, 高学年 |

もう少しで6年生(5年)

5年生は3学期に入り、10周年わくわくイベント午前の部の運営や、6年生ありがとう集会の企画・運営など、全校の先頭に立ってがんばっています。掃除の班長や通学班長、クラブ長や委員長も受け継ぎ、少しずつ最高学年になる自覚をもち始めています。頼もしくなってきました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子, 高学年 |

誕生日集会(4年生)

学活の時間に誕生日集会を行いました。今日は、ハンカチ落としとUNOをしました。集会の最後にはプレゼント渡しもありました。
これまで4年生では、誕生日の友達をお祝いするための集会を何度か行ってきました。今回で6回目の集会ということもあり、話合いから役割分担までとてもスムーズに進めることができました。時間を見つけてプログラムを作成したり、プレゼントをつくったりと自主的に準備を進めている姿が見られ、楽しい集会にすることができました。

カテゴリー: 中学年 |

感謝の気持ちがあふれた 6年生ありがとう集会

全学年の共通するめあては「感謝」です。感謝を伝え、感謝の気持ちを受け取り、感謝の気持ちをつなげていくことを大切にした内容となりました。子供たちの笑顔がそのめあてを達成した実感が見受けられました。

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

ありがとう!6年生!(中学年)

6年生ありがとう集会を行いました。
中学年は今日まで出し物の練習を何度も行い、
たくさんの飾りを準備しました。
中学年の出し物は6年生○✕クイズです。
めあてにある「楽しい集会にしよう」のとおり、
全校児童、教員含め大盛り上がりでした。
二つ目の目当てである「感謝を伝えよう」を達成するために
6年生一人一人に花紙で作った、花束を渡しました。
6年生はもらった花をすぐに胸に付けてくれました。
この集会で学んだことを、今後の活動に生かしてほしいです。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子, 中学年 |

PTA教育講演会を行いました

富山大学疫学健康政策学准教授山田正明先生をお招きして、「医師からみた子どものネット依存」と題して講演をいただきました。PTAが主催することで、保護者一人一人が自分の子供が使用しているネット環境を考え直すきっかけとなってほしいと考えられました。当日は子供と保護者と一緒に聞く時間も設けたことで、今後、家庭で使うネットへのルール作りに役立つこと思います。

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

上平小学校10周年記念イベント

さる2月16日に上平小学校10周年記念イベントを行いました。イベントの内容は子供たちが地域の方々へ「感謝」の気持ちが伝わるように、企画、運営しました。当日は多くのお客様にご来校いただき、子供たちもイベントの成功を感じ、達成感を味わっている様子でした。これまで上平小学校10周年を迎えるまでにご尽力いただいた方々に感謝し、これからも上平小学校を大切にしていくことを願っています。

 

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

中学校部活動地域移行に伴うクラブ募集要項

中学校部活動地域移行に伴うクラブ募集要項です。

来年度から部活動の地域移行がされる「野球」「サッカー」「ソフトボール」「バドミントン」分です。バドミントンは、4地域でクラブを展開されますので、4地域分あります。体験会や説明会が今週末にあるものもあります。

ご確認ください。

【学校配付】クラブ募集要項

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

6年生が喜んでくれるといいな!(中学年)

「6年生ありがとう集会」に向けて、準備を進めています。
子供たちは10周年記念イベントの出し物を振り返り、
よかったところ、うまくいかなかったところを考え、
6年生ありがとう集会に生かそうとしています。
目当てである「感謝」と「楽しさ」を意識しながら、
6年生に喜んでもらおうと、熱心に活動に取り組んでいます。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子, 中学年 |

五箇山和紙でコサージュ製作(高学年・総合的な学習の時間)

2月15日(木)2~4限に石田香楠子さん・高坂真理さん・安村正代さんを講師にお招きして、卒業式に身に付ける和紙のコサージュを製作しました。
最初に子供が春から五箇山和紙について学習したことを講師の方に発表しました。そして、コサージュの作り方を講師の方に教えていただきました。子供たちは自分と家族が付ける二つのコサージュをつくりました。
どの子供も和紙の素材のよさ(強さ、肌触り、地域の伝統)と色とりどりの水引きを組み合わせて素敵な作品をつくることができました。

カテゴリー: 児童の活動の様子 |