月別アーカイブ: 12月 2024

学校だより清風 12月号

12月号

カテゴリー: お知らせ |

第2学期終業式

2学期の終業式を行いました。代表児童や校長先生から2学期のがんばりを振り返ったり冬休みや3学期の目当てを考えたりしました。

   

カテゴリー: 低学年, 児童の活動の様子, 行事, 各学年の様子, 中学年, 高学年 |

「1年おもちゃランド」へようこそ

1年生が生活科で作ったおもちゃで「おもちゃランド」を開きました。上級生を招待して一緒に楽しみました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 低学年, 各学年の様子 |

1・2年 まつぼっくりツリーを作ろう

子供たちが楽しみにしているクリスマスまであと少し。まつぼっくりに飾り付けをしてかわいいツリーを作りました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 低学年, 各学年の様子 |

クロスカントリースキーの靴・板合わせ

スキーシーズンがやってきました。今日は、1・2年生のクロスカントリースキーの靴・板を一人一人の大きさに合わせて選びました。5・6年生がそれぞれについて、ぴったりの物を一緒に選びました。

カテゴリー: 低学年, 児童の活動の様子, 各学年の様子, 高学年 |

「五箇山の超ウマイ米」炊いてみました

5年生が学校田で育てた「五箇山の超ウマイ米」を炊いてみました。甘くておいしいご飯に炊き上がりました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子, 高学年 |

なんと世界遺産給食 五箇山献立

ユネスコの世界遺産(文化遺産)に1995年12月に登録された記念の献立です。献立(【春】桜ごはん、【夏】山の新緑和え、【秋】紅葉揚げ、【冬】雪あかり汁)

カテゴリー: 行事 |

いのちの教育

「いのちの先生」をお招きして、「生命」や「生き方」に関する体験等を語っていただいています。今回は「南極」をテーマに話を聞いたり、体験活動をさせていただいたりしました。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 行事, 低学年, 各学年の様子, 中学年, 高学年 |

人権教室

人権擁護委員の方から、どんな人でも楽しく幸せに生活することのできる権利「人権」について分かりやすく教えていただきました。

カテゴリー: 児童の活動の様子 |

高学年図画工作科 「墨の達人」

墨の濃淡やかすれ具合を試しながら、共同で作品づくりを楽しんでいます。

カテゴリー: 児童の活動の様子, 各学年の様子, 高学年 |